必見!!お正月のお餅が余って食べきれない時の簡単アレンジレシピ
2018/01/03
最終更新日:2018-01-03
お正月に食べるお餅。
縁起物だから毎年買うけど、いつも飽きちゃうのよね~。鏡開きの頃にはもう食べたくない。雑煮、焼きもち、安倍川もちなど、「オーソドックスな食べ方では食べる気がしない」という人も多いのでは?
そこで、余った餅が簡単に美味しく食べられる、人気のレシピを紹介したいと思います。
目次
5分もあれば簡単に作れる和菓子「レンジで簡単!!切り餅で手作り大福」
出典:楽天レシピ by にゃんころげ
おしるこを作るよりも短時間でできちゃいます。
レシピはこしあんですが、粒あん、白餡お好みで。
イチゴ大福、フルーツ大福など、フルーツのトッピングもありです♪

酒の肴にもピッタリ「焼いてサクサクモチモチ☆大葉とチーズのお餅春巻き」
出典:楽天レシピ by はちわれ413
大人にも子供にも大好評!!
中はモチモチ外はパリパリ。「チーズ」「ベーコン」「大葉」という相性抜群の組み合わせ。食べごたえがあるのでおやつにもいいですよ。

HMと切り餅で簡単おやつ「簡単♪もち入りドーナツ」
出典:cookpad by 姫野いちご
もちもちサクサクの簡単ドーナツです。
トッピングは粉砂糖だけでなく、きな粉やココアとも相性抜群。
私はあんこのトッピングが大好きです。
失敗無し!!子供も大好き「おもちとろ~り和風グラタン」
出典:cookpad by ミナいちご
普通のホワイトソースより作るのが簡単。隠し味の味噌マヨがとっても美味しいです。
「牛乳」「チーズ」「ウインナー」があれば、自宅にある調味料で作れます。好きな具材でアレンジできるのも人気のひとつです。
お餅とお肉で晩ご飯の一品に「10分で完成!照り焼き味♪お餅の豚肉巻き」
出典:cookpad by アトリエ沙羅
味付けは焼き肉のたれですが、仕上げの砂糖醤油で、見た目も味もグレードアップ。
簡単で美味しく、リピート間違いなし!!ご飯が進む逸品です。
10分で完成!照り焼き味♪お餅の豚肉巻き by アトリエ沙羅
正月の食べ過ぎて胃がもたれたら「キムチ餅卵の雑炊」
出典:coookpad by ちりりん
大晦日からお正月3が日、ご馳走とお酒で食べすぎちゃった~。
暴飲暴食で疲れた胃袋を休ませるには、おかゆや雑炊が一番です。で、食べきれないお餅も一緒に消化しちゃおうというのが、こちらの雑炊です。
お餅がとけてとろ~りします。喉に詰まることなく食べられます。
もち米が無くてもモチモチおこわに早変わり「切り餅&炊飯器で簡単☆中華おこわ」
出典:cookpad by *べーぐる*
切り餅がもち米代わりに使えるって知ってました?
お米と切り餅を一緒に炊くと、白米が餅でコーティングされてもち米のような食感に早変わり。
わざわざもち米を買わなくても、おこわ風のご飯が簡単に炊けます。
最後に
お餅は伸びるので、喉詰まりが心配ですが、工夫次第で食べやすくもなります。
飽きないで食べきりたい場合、色々なアレンジを試してはいかがでしょうか?