日本酒好きに人気。きき酒ができる?!酒粕入りの大人のチーズケーキ
2018/03/03
日本酒もチーズも好き!!という方のための、酒粕を使った大人のチーズケーキを見つけちゃいました。
その名も「湖のくに生チーズケーキ」です。
湖のくに生チーズケーキとは?
滋賀県を代表する、6つの酒造の酒粕を使ったチーズケーキです。
酒造の名前が入ったおちょこにケーキが入っています。とってもオシャレですね~。
酒造と主な酒粕
冨田酒造有限会社
種類:純米酒粕
濃醇なコクに酒粕の風味がバランスよく重厚な食感。
波乃音酒造株式会社
種類:練粕(純米大吟醸)
練粕の強い風味と個性的な香味で通好みの仕上がり。
株式会社福井弥平商店
種類:大吟醸酒粕
滋味あふれるまったりした味わいと後味の良さがある。
喜多酒造株式会社
種類:大吟醸酒粕
さっぱりとした口当たりに大吟醸の放つ芳香を存分に堪能できる。
松瀬酒造株式会社
種類:大吟醸酒粕
大吟醸の華やかな香りと円熟したなめらかさが高い人気。
美冨久酒造株式会社
種類:純米大吟醸酒粕
とろりと濃厚な口当たりに馥郁とした酒粕の風味が心地よく鼻孔をくすぐる。
滋賀の日本酒って?
知らない人も多いかと思いますが、滋賀には美味しいお酒を造る酒造がたくさんあります。
滋賀県の中心にある琵琶湖は山に囲まれています。その山々から豊富に流れる清流と、地元の美味しいお米の恩恵を受けているので、酒造りも盛んなんですね。
ちなみに、滋賀県産のお米「みずかがみ」は人気があります。
湖のくに生チーズケーキの味
個性豊かな酒粕とクリームチーズが一緒に熟成され、蔵元の酒の風味とチーズの香りが凝縮した、新しいチーズケーキとなっています。
かなり酒粕の味を感じられ、風味がよくコクもあります。そのため、アルコール分が少し強いので、食べた後の運転は控えて下さいね!!
せっかくの美味しいチーズケーキなので、食べるときは晩酌のようにチビチビと味わってください。
湖のくに生チーズケーキの内容
- チーズケーキ(お猪口入り) 55g×6蔵
- 酒粕ビスコッティ 4本
まとめ
おちょこを眺めながらチーズケーキを食べると、滋賀県へ旅に出かけたくなります。
滋賀の自然を想像しながら、6つの香りを味わってみてはいかがでしょうか?