栃木

栃木県道の駅弾丸ツアー (2日目) 湯の香しおばら~もてぎ&那須編

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

2日目のルート

  • 矢板
  • もみじ谷大吊橋
  • 道の駅「湯の香しおばら」
  • 南ヶ丘牧場
  • 那須高原展望台
  • 殺生石
  • 道の駅「那須高原友愛の森」
  • 道の駅「明治の森・黒磯」
  • 道の駅「那須野が原博物館」
  • 道の駅「ばとう」
  • 道の駅「もてぎ」
  • 友部IC
  • 友部SA
  • 酒々井IC
  • 酒々井プレミアムアウトレット
  • 千葉

矢板出発

9:30に矢板のホテル出発。

前日の天気予報に裏切られ、この日は全国的に雨。栃木だけは曇り。何故?

もみじ谷大吊橋

11月になると、さすがに塩原の紅葉は落葉。今年は季節外れの台風で、紅葉とタイミングが合わなかった気がします。

ここは恋人の聖地ということで、可愛い「幸せのピンクポスト」というものがあります。

【栃木県の観光】塩原の紅葉が一望できる恋人の聖地「もみじ谷大吊橋」
11月に入ると、塩原の紅葉はほぼ終わりを迎えていますが、せっかく栃木に来たので「もみじ谷大吊橋」に立ち寄りました。 「もみじ谷大吊橋」ってこんなところ このように色が落ちているので、吊り橋は渡りませんでしたが、意外とたく...

時間の都合もあり、吊り橋は渡りませんでしたが、駐車場から那須岳方面を眺めると、紅葉が一部残っていました。それだけで、来た甲斐があったと思いました。

道の駅「湯の香しおばら」

道の駅「湯の香しおばら」は塩原温泉の入り口にあるので、温泉帰りの観光客でとても賑わっていました。

天気が良ければ、綺麗な那須連山が見えるのですが、どんよりしています。

https://maemukiblog.com/tochigi_michi_yunokashiobara/
たまたま隣に居合わせた、千葉ナンバーの車の人が野菜をたくさん購入していました。

塩原の野菜の品質が良いというのは解りますが、持って帰るにはかなり遠いのでは?と、思ってしまいました。

南ヶ丘牧場

高原の気分を味わいたい、主人たっての希望で南ヶ丘牧場へ。

シーズンオフの平日という事で、閑散としていました。

【栃木県の観光】ソフトと動物が魅力。高原の南ヶ丘牧場
主人の希望で、南ヶ丘牧場へ立ち寄りました。とは言っても、旅行の計画と運転はいつも主人。 高原ということで、清里の清泉寮を思い起こします。11月なのでちょっと肌寒く、シーズンオフ突入で人もまばら。 「南ヶ丘牧場」ってこんなとこ...

いくら寒いとはいえ、牧場定番のソフトクリームを食べてきました。

この牧場の牛は「ガーンジィ牛」という種類。初めて聞きました。練乳のように濃厚で後味さっぱり。甘くて超美味しかったです。

那須高原展望台

那須高原が一望できるはずなのに、あいにくの天気です。

ここも恋人の聖地という事で、人気のスポットとなっています。ピークに来ると、辺り一面が紅葉色に染まるんでしょうね。

【栃木県の観光】那須と那須連山を一望。恋人の聖地100番目「那須高原展望台」
栃木と言えばやっぱり那須を外せません。という訳で、那須が一望できる那須高原展望台に登ってみました。 しかし、前日と打って変わって栃木は曇り空。全国的に雨空ということだったので、雨が降らないだけでも良しとしましょう。 硫黄...

殺生石

那須温泉の源泉にほど近い場所にある、殺生石。その景色は地獄谷のようにも見えます。

ここには3つの言い伝えがある、ミステリースポット。

【栃木県の観光】那須湯本温泉の地獄谷。史跡「殺生石」
那須湯本温泉・鹿の湯のすぐ上にある、史跡殺生石を見学してきました。 登別の地獄谷に比べると規模は小さいですが、硫黄の臭いがしっかりと充満しています。 「殺生石」ってこんなところ この地に松尾芭蕉が訪れた際、奥の細道...

那須温泉に来たなら、一度は訪れたい史跡名勝です。

道の駅「那須高原友愛の森」

道の駅「那須高原友愛の森」は、那須高原の入り口的存在です。那須の観光案内やレジャー施設のお得な前売り券を買えるだけでなく、新鮮な地元野菜や、工芸品を買うことができます。

でも、名前が何となくフリーメイソンっぽいと思うのは、私だけでしょうか?

【栃木県の道の駅】軽井沢に似たさわやかな雰囲気が魅力「那須高原友愛の森」
栃木県・道の駅めぐり第6弾は、道の駅 那須高原友愛の森です。 県道17号(那須街道)沿いにあり、那須の玄関口と言ったところでしょうか。 「那須高原友愛の森」ってこんなところ 広い那須高原にある道の駅はその敷地も広く...

雰囲気が軽井沢っぽくて、やっぱり高原なんだな~という雰囲気がとても良かったです。

ここは観光地内にある道の駅。平日でもたくさんの人が訪れていました。

道の駅「明治の森・黒磯」

国道や渋滞を避け、交通量が少ない県道を走り続け、道の駅「明治の森・黒磯」に到着です。

ここには、道の駅と旧青木家那須別邸がある小さな道の駅です。今はシーズンオフという事で閑散としていますが、春・夏・秋には季節の花が咲き乱れます。

【栃木県の道の駅】旧青木家那須別邸が隣接する小さな別荘風の「明治の森・黒磯」
栃木県・道の駅めぐり第7弾は、道の駅 明治の森・黒磯です。 県道369号(板室街道)沿いにある道の駅です。地形的には、道の駅「湯の香 しおばら」と「那須高原友愛の森」の中間に位置しています。国重要文化財に指定された旧青木家那須...

他の道の駅と違い、本当に閑静な別荘を思わせるような雰囲気です。

時間的にお昼時だったので、地元の山菜おこわを食べました。とても美味しかったです。

道の駅「那須野が原博物館」

道の駅「那須野が原博物館」は、那須市街にある道の駅です。

たとえ博物館でも、道の駅という名前が付いているのだから、物産コーナーくらいはあると思っていました。

しかし到着してみると、トイレと博物館のみ。

【栃木県の道の駅】那須野が原の開拓が学べる資料館「那須野が原博物館」
栃木県・道の駅めぐり第8弾は、道の駅 那須野が原博物館です。 道の駅 湯の香 しおばらとほぼ直線上(湯の香ライン)の、那須塩原市街地にあります。 「那須野が原博物館」ってこんなところ 石造りの博物館。車が数台停まっ...

観光客が立ち寄る道の駅として、これほどがっかりした施設はありませんでした。

だって、単なる「さわやかトイレ」の類なんですもの。何故道の駅にしちゃったのかな?と思うほど、残念な道の駅でした。

道の駅「ばとう」

道の駅「ばとう」は、国道293号線沿いにある道の駅です。

規模は比較的小さめなのですが、魅力的な名物があります。

八溝(やみぞ)ししまると呼ばれるイノシシ肉と、からあげかんた君の唐揚げとコロッケ・メンチです。唐揚げは那須の地鶏、コロッケ・メンチはイノシシ肉が使われています。

ジビエが手軽に食べられるというのがいいですね。

【栃木県の道の駅】いのししと手作りアイスが美味しい「ばとう」
栃木県・道の駅めぐり第9弾は、道の駅 ばとうです。 国道293号線沿いにある道の駅は、ちょっとこじんまりした感じで、トイレは少し離れにあります。 「ばとう」ってこんなところ 建物が新しく、綺麗な雰囲気です。外には広...

道の駅「もてぎ」

道の駅「もてぎ」は、今回立ち寄った栃木県の道の駅の中で一番良かった道の駅でした。

【栃木県の道の駅】真岡鐡道と出会える地元こだわりグルメが詰まった「もてぎ」
栃木県・道の駅めぐり第10弾は、道の駅 もてぎです。 国道123号線と真岡(もおか)鉄道に挟まれた道の駅は、人気ローカル線のビュースポットです。土日祝には、1日1往復ですがSLが走ります。 「もてぎ」ってこんなところ ...

お土産や野菜の数が多いだけでなく、特産品のゆずを使ったバウムクーヘンなど、食べて美味しいものばかり。

ちょっと高いとは思いますが、クリームチーズ味のアイスクーヘンを食べました。もちろんゆずのバウムクーヘンもとても美味しく、お腹が満たされると心も満たされました。

駐車場からは、真岡鐡道も見れたとあって満足です。

栃木らしいお土産を、栃木最後の道の駅にて購入。レモン牛乳というよりは、レモンチョコの味がするラングドシャ。正方形で、白い恋人よりも一回りは小さいサイズでした。でも美味しかったですよ。

実は、レモン牛乳のドーナツも気になっていたのですが、きつれがわでしか見ることができませんでした。

友部SA

友部SAがお土産購入最後のチャンスということもあり、ここで休憩です。

常磐道は東北道とも繋がっているので、北は青森のお土産を買うことができます。広くて綺麗だし、お土産の種類が豊富なので、まるで東名の海老名SAエリアみたい。さすがに何を買おうか迷いに迷います。

で、今回買ったのはコレ。

水戸の梅一途。これはまあわかる。

いわきのじゃんがら。福島へ行ってないんだけど(笑)。

でも直感通り、両方ともとても美味しかったです。

酒々井プレミアムアウトレット

車のシートにずっと座りっぱなしも良くないので、特に何も買う訳でなく、アウトレット内をぶらぶらしました。

19:00をまわっていたので人はまばら。逆に静かで落ち着いてライトアップを見れたので良かったです。

最後に

21:00頃、帰宅の途につきました。

楽しかったのと、無事に帰ってこれたのとでホッとし、その日はいつもより早く就寝しました。

2日間お疲れ様でした。